B. digbyana
|
 |
独特のフリルがとても魅力的です。
|
B.Jimmeimey Cricket. 'Apple Green' |
 |
リップのフリルが僅かに見られます
B.nodosa×B.digbyana
|

B.nodosa |
 |
花の姿がユニークで丈夫なことで多くの
人に好まれます。
交配の親としても多く採用されています。
棒状のバルブと葉も特徴的。
|
Bc.Katherine
H Chatham |
|
2000/10/19須和田農園で購入。
リップの美しさが魅力です。
B. nodosa x C. labiata (1960)
|
C.intermedia
var. alba |
|
2003年2月に苗で買ったもの。
素晴らしい純白です。 |
C.intermedia alba
Crystal Lake
×Epi. mariae |
|
丈夫なのですが暑さが嫌いで、物足りないのは
開花期が盛夏の7-8月で花期が短く1週間くらい
でしょうか。
いつも他人様に見てもらえず残念なことです。 |
Gur.skinneri
`Danaes` |
|
中藤洋蘭園さんのオークションで入手
しました。
大変に丈夫な多花性でゴージャスです。 |

C.Walkerinter |
|
比較的花着きが悪い種類と聞いて
いましたが、元気で良く増えて毎年
花を見ています。
株の姿は暴れ易い種類です。
C.walkeriana ×C.intermedia |

C. lundii
×C. pumila |
|
とにかく丈夫で元気ならいつでも咲く、
小輪(LS=5cm)で可愛い花です。
大株よりも1・2輪ずつ咲かせて
楽しんでいます。
|
Ctt. Eva |
|
大好きなオレンジの多花性。
2003年の購入時は30cmだったのですが、
2010年には45cmと大きくなりました。
Gur.aurantiaca×C.cinnabarina |

C. Exotic Smile |
|
2003年堂ヶ島らんセンターで購入。
丈夫で良く増えます。
C. Love Knot× C. loddigesii |

Ctt. Sakura Candy |
|
同種の写真を集めて見ると、実に様々な
個体差が多いことに驚かされます。
C. Starry Sky x
Ctt. Candy Tuft (1991)
|
|
|
|