遮光ネット 2002/04/10 |
![]() |
日中最高25度にも上昇した4月8日。サンルームの南側に 遮光ネットを張りました。 時季としては八重桜が咲く頃。我が家では庭の「玄海ツツジ」 の咲き終わる頃が目安です。 デンドロ系は別として、カトレヤを屋外に出す前に済ませた方が いいでしょう。 遮光率35%のシルバー、市松織りです。大きさは2×6M。 皆さんのところでは何時頃どんな遮光ネットを張りますか? 当初は知らなかったので50%のブラック。次に50%のシルバー それでも生育が今一でした。 そんな時先輩に30〜35%シルバーを奨められ2年前から切り 替えしたのです。 結果としては生育が旺盛になり花つきが良くなり、満足のいく 成果が得られました。 ただし、種類によっては50%遮光をしています。 【遮光ネットを外しました】 2002/09/23追記 今年は9月23日の薄曇の日に外しました。私の場合 「キンモクセイ」がいい匂いを放ったら、それを目安に外して います。ちなみに昨年は9月26日でした。 |