ミニカトレヤ 月々の手入れと管理 関東地区埼玉県 |
||
御覧になりたい月をクリックしてください(開かない月は準備中です) | ||
1月 | 加温・加湿 開花・らん展の多い月 | |
2月 | 加温・加湿 開花・らん展の多い月 | |
3月 | 加温・加湿 | |
4月 | 本格的成長開始の月 | |
5月 | 屋外出し・遮光 | |
6月 | 屋外出し・遮光 | |
7月 | <屋外出し・遮光の月> 今月は前半が梅雨、後半は梅雨明けと共にいよいよ 夏本番です。今月と来月は何と言っても暑さとの戦い になります。 □温度 らんにとって日本の蒸し暑い夏は苦手です。 「いかに涼しくするか・・・」がポイントになります。 遮光をしたり、吊り下げたり、風通しを良くしたり、散水 をするなど涼しい環境作りに最大の努力をして下さい。 □日照 強い直射に当てたり、置き場所を変更したりで葉焼け をしないように十分に注意してください。 □水やり 梅雨の雨よけは必要ありません。 晴れ間にもあわてて水をやらず鉢内が完全に乾いて から水やりをしてください。このメリハリこそが根を伸 ばし生育か゛良くなるポイントです。 ただし、梅雨が明けると乾きは一段と早くなりますので それからは乾き過ぎないように水やりをします。 □害虫対策 屋外の株には害虫の食害が増えてきます。 特に夜間のナメクジには悩まされることもあるでしょう。 殺虫剤の散布などに努めて被害を防止しましょう。 □植え替え・株分け 一切行いません。 |
![]() Kichara Tropical Jewel `Hihimanu` |
8月 | 屋外出し・遮光 | |
9月 | 屋外出し・遮光 | |
10月 | 室内(温室)取り込み | |
11月 | 加温・加湿 | |
12月 | 加温・加湿 | |
栽培ポイントへ戻る |